電験1種取得まで勉強をがんばる

電験の勉強をがんばります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

もしも超電導体が常温で実現できたなら

高温超伝導体の最高温度が更新されましたね。 大学時代に超電導を少しかじってた身としては嬉しい限りです。 今回のレコードは203K(−70℃)。。。 まだ常温には時間がかかりそうですね。 硫化水素が最高温度で超伝導に | Vol. 12 No. 11 | Nature ダイジェス…

夏は感電災害の季節

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 外に出ると汗ばむ季節です。 汗っかきの私には辛い季節です。 この時期、熱中症には注意ですが、 電気を取り扱う場所では、感電災害に注意とよく言われます。 感電は体の中に電流が流れることによっておこ…

電気はなんで流れるの

「電気」って未だに誤解されることが多いですよね。 間違っても、中学校でオームの法則とか電気の基礎をお勉強していたら、 ”○○ボルトの電流が流れて・・・”とか言わないでくださいね。 ボルトは電圧の単位で、電流の単位はアンペアですから。 でも、どうし…

第37回エネルギー管理士試験結果(自己採点)

気づいたら模範解答(標準解答)もアップされていたので 自己採点してみた。 課目Ⅱ 電気の基礎 結果:○ 問題4と問題6が満点なので採点終了。 自動制御は来年の電験2種までの課題ですね。 課目Ⅲ 電気設備及び機器 結果:✕ 100点/200点くらい 需要率…

エネルギー管理士試験を受験してきました

前回アップしてから、だいぶ時間が経ってしまった。 思った以上に電験の勉強ができず、今年の電験2種はお見送りです。 しかしながら、本日エネルギー管理士試験を受けてきました! 世間では電験2.5種とか言われていますね。 エネルギー管理士(電気)は以下…

有効電力と無効電力(1)

電力について考えてみる。 電気の世界で電力というと、有効電力[W]、無効電力[Var]、皮相電力[VA]の3種類の電力が登場する。 おそらく、一般の人、電気を専攻していない人が考えるのはせいぜい有効電力までであり、それで必要十分である。 では、無効電力、…

遍歴

某大学 工学部電気系卒→同大学院修士課程修了→メーカーの工場勤務(電気)。。。大学ではきっちり電験用の単位もとってきたから、実は筆記試験を受けて合格することは必要ない。。。はず。しかし、一電気専攻の端くれとして、また、己の自尊心のため、電験一…

参考書

電験1種を目指すといっても、去年3種に受かったばかりなので、とりあえず今年は2種を目標。とりあえず参考書買ってみた。電力、管理、機械、制御あわせて10000円オーバー。。。電気書院さん頼みます(`・ω・´)